💐このページをシェア

連載

連載

前田エマ、韓国の服にあう。“外出用パジャマ”ブランド「Owb」ゴンウォンさん

連載:前田エマ、韓国の服にあう

2025/01/07

2025/01/07

連載

自由港書店(神戸):連載「あの本屋に行こう」

ビーチに向かう青い一本道の途中、あらゆるものから自由であれるように

2024/12/30

2024/12/30

連載

FOLK old book store(大阪):連載「あの本屋に行こう」

湧いてきてしまう固定観念に対して、自由度を高く持ち続けたい

2024/12/12

2024/12/12

連載

まともがわからない

連載:バカでか感情のゆくえ/510373

2024/12/11

2024/12/11

連載

loneliness books(東中野):連載「あの本屋に行こう」

それぞれの文化を持ち寄りながら、思い思いに過ごしたり、交流が生まれたりする場

2024/12/02

2024/12/02

連載

斎藤真理子さんと話したい。「生きていくの大変じゃないですか?」

日本から言葉を学びに韓国へ。移動しながら考え書くこと、生活と文学

2024/10/31

2024/10/31

連載

toi books(大阪):連載「あの本屋に行こう」

“問い”をくれる本を販売していきたい

2024/10/17

2024/10/17

連載

ROUTE BOOKS(東京・上野):連載「あの本屋に行こう」

自由に思考するきっかけになる本屋でありたい

2024/08/29

2024/08/29

連載

BREWBOOKS(東京・西荻窪):連載「あの本屋に行こう」

独りで苦しまないでいいんだと思えるような本を選んでいる

2024/08/29

2024/08/29

連載

連載「あの本屋に行こう」:本屋10店が「わたしとあなた」というテーマで選んだ本

蟹ブックス/MINOU BOOKS/汽水空港 etc…

2024/07/29

2024/07/29

創作・論考

スウィミングスクール

連載:プラトニックな光で満ちた窓が見えるよ/水沢なお

2024/07/10

2024/07/10

連載

ペンギン文庫:連載「あの本屋に行こう」

初めての出会い、一年に一度の再会、本を介し人を知ること

2024/06/27

2024/06/27

連載

考える“よはく”:連載「あの本屋に行こう」

読書は「自己との対話」「他者への想像力」を涵養する

2024/06/27

2024/06/27

創作・論考

東京でうずくまる

連載:午前3時のソリチュード/中村佑子

2024/06/21

2024/06/21

連載

佐野亜裕美さんと話したい。「生きていくの大変じゃないですか?」

『大豆田とわ子』『エルピス』などを手掛けるテレビプロデューサーと、生活について話す

2024/06/15

2024/06/15

連載

blackbird books(大阪):連載「あの本屋に行こう」

変化を恐れないこと

2024/06/04

2024/06/04

連載

汽水空港(鳥取):連載「あの本屋に行こう」

100年後の人にも響くような本を扱えたら

2024/06/04

2024/06/04

連載

連載「あの本屋に行こう」:東京にあるおすすめの本屋8店

蟹ブックス/twililight/日記屋 月日/OH! MY BOOKS etc…

2024/04/11

2024/04/11

創作・論考

葉っぱの日、詩人の日

連載:プラトニックな光で満ちた窓が見えるよ/水沢なお

2024/04/05

2024/04/05

連載

ホホホ座浄土寺店(京都):連載「あの本屋に行こう」

老若男女が普段着で来る本屋

2024/03/19

2024/03/19

連載

雑貨と本gururi(東京・谷中):連載「あの本屋に行こう」

架空のあるひとりの女性を思いながら選書

2024/03/19

2024/03/19

連載

「男らしさの土俵」から降りられたと思って生きてきたけれど

連載:呼びようのない暮らし/星野文月・有吉宣人

2024/03/12

2024/03/12

創作・論考

冬の日の連想

連載:午前3時のソリチュード/中村佑子

2024/03/12

2024/03/12

連載

本屋ルヌガンガ(香川・高松):連載「あの本屋に行こう」

普段触れている世界とは違う時間・違う価値観を感じられること

2024/02/29

2024/02/29

連載

本と商い ある日、(沖縄・うるま市):連載「あの本屋に行こう」

県内外のひとがほどよくチャンプルーして交流ができるように

2024/02/29

2024/02/29

創作・論考

水色の、爪の先ほどのまばゆさの

連載:プラトニックな光で満ちた窓が見えるよ/水沢なお

2024/02/19

2024/02/19

連載

#01 Purr | To Be Known, To Be Witnessed──「ここにいる」と知られること

連載:OTHER WATER/Ayu Megumi

2024/02/14

2024/02/14

連載

チョーヒカルさんと話したい。「生きていくの大変じゃないですか?」

2019年からNYに移住。日本に生まれ育ち、国籍は中国というマイノリティ性から考える

2024/02/08

2024/02/08

連載

前田エマ、韓国の服にあう。ニットブランド「MISU A BARBE」キム・ミスさん

連載:前田エマ、韓国の服にあう

2024/01/31

2024/01/31

連載

ヤンヤン(東京・高円寺):連載「あの本屋に行こう」

他者の足跡を通して世界と触れ合う足がかりになれれば

2024/01/30

2024/01/30

newsletter

me and youの竹中万季と野村由芽が、日々の対話や記録と記憶、課題に思っていること、新しい場所の構想などをみなさまと共有していくお便り「me and youからのmessage in a bottle」を隔週金曜日に配信しています。

me and you shop

me and youが発行している小さな本や、トートバッグやステッカーなどの小物を販売しています。
売上の一部は、パレスチナと能登半島地震の被災地に寄付します。

※寄付先は予告なく変更になる可能性がございますので、ご了承ください。

shopを見る