もし二人の日記が同じ場所にあったらそこはどんな香りがするのだろう
2023/04/30
2023/04/30
普段の生活も長い目で見ればきっと長い長い旅路
2023/04/26
2023/04/26
表現の間で揺れ動く思考を私も大切にしたいなと思いました
2023/04/26
2023/04/26
ある人から見たら
2023/04/20
2023/04/20
思い出話が盛り上がる時は、同じ気持ちを共有していた時間が過去にあったから
2023/04/20
2023/04/20
出会いや経験の蓄積は人によってずいぶん違ってくる
2023/04/17
2023/04/17
世界のその日のバランスの偏りみたいなものを感じます
2023/04/17
2023/04/17
観光以外の沖縄を教えてくれる本、島唄の神様と呼ばれる歌い手の作品
2023/03/22
2023/03/22
前田エマさん、me and youが聞く。沖縄を「自分のこと」として考える
2023/03/22
2023/03/22
「知らなかった」と打ちのめされた後、どんな風に向き合っていったのか
2023/03/22
2023/03/22
i meet you
大作からこぼれ落ちるもの、インディペンデントや「実験的」である理由
2023/01/30
2023/01/30
同じ日の日記
翻訳、作曲、滝壺。全ては遊びの延長で、全てを楽しむ素養がある
2023/01/20
2023/01/20
同じ日の日記
夫の育休申請で考えたこと。ぼんやりと触る大きなお腹
2023/01/19
2023/01/19
同じ日の日記
頭のなかに浮かんだ不必要な物をつくる「無駄づくり」の作者
2023/01/16
2023/01/16
同じ日の日記
飛行機の乗務員が綴る。硬水で淹れたコーヒー、制服のまま寝落ち
2023/01/16
2023/01/16
創作・論考
わたしたちのことを映画にしてくれてなんとも言えない気持ちになる
2022/12/30
2022/12/30
映画『あのこと』主演俳優に、山崎まどかがインタビュー
2022/12/21
2022/12/21
ブログから始まったおしゃべり、DIYでやっていくこと、自由について
2022/12/06
2022/12/06
i meet you
Z世代のアーティストやポップカルチャー、ミレニアルとの関係から過去と未来を考える
2022/12/05
2022/12/05
SPONSORED
声のポスト
88人が縛られていると感じる「こうあるべき」をグラフから読み解く
2022/09/15
2022/09/15
同じ日の日記
3月に行った初めてのランウェイ。ルックの最後を担った人のこと
2022/09/15
2022/09/15
声のポスト
セックスやセクシュアリティ、性自認、心やからだの悩みのこと
2022/08/16
2022/08/16
動画でお喋り「アイスクリームが溶けても」
2022/08/10
2022/08/10
同じ日の日記
2022年4月22日(金)の日記
2022/08/05
2022/08/05
newsletter
me and youの竹中万季と野村由芽が、日々の対話や記録と記憶、課題に思っていること、新しい場所の構想などをみなさまと共有していくお便り「me and youからのmessage in a bottle」を隔週金曜日に配信しています。
me and you shop
me and youが発行している小さな本や、トートバッグやステッカーなどの小物を販売しています。
売上の一部は、パレスチナと能登半島地震の被災地に寄付します。
※寄付先は予告なく変更になる可能性がございますので、ご了承ください。