💐このページをシェア

タグ

映画

創作・論考

藤えりかさんと西口想さんが話す『サポート・ザ・ガールズ』と労働・性差別

面接で始まり、面接で終わる映画。映画業界の労働問題についても

2022/12/20

2022/12/20

創作・論考

田中東子さんと吉田夏生さんが話す『サポート・ザ・ガールズ』とポストフェミニズム

「フェミニズムなんかいらない」という空気感がもたらしたものとは

2022/12/09

2022/12/09

創作・論考

Miu Miu「女性たちの物語」21『Shangri-La』;欲望と祝福のブルックリン

連載:語る言葉のない声を響かせる/鈴木みのり

2022/12/09

2022/12/09

創作・論考

me and youが話す『サポート・ザ・ガールズ』。道は一つじゃないから「正解」を描かない

正しさを押し付けないエンパワリングな映画。アフタートークをレポ

2022/10/28

2022/10/28

創作・論考

石原海×奥田知志対談 善と悪の両方を掴みながら、その狭間で生き続ける

生きてるだけで許される、魂の傷を共有できる場を求めて。『重力の光』対談

2022/09/29

2022/09/29

創作・論考

「壁の抜け穴」〜ミヤギフトシが観た『重力の光』〜

神学校の男性の撮影、沖縄の基地内でのドラァグショーなどの記憶を辿って

2022/09/27

2022/09/27

創作・論考

「声という居場所」〜瀬尾夏美が観た『重力の光』〜

異なり同士がつくる豊かな汽水域に、自分自身の居場所を見出せる

2022/09/25

2022/09/25

創作・論考

「光に続く気配」〜いちむらみさこが観た『重力の光』〜

教会の外の小屋で開催した、仲間たちとのホームレスアートフェスティバル

2022/09/23

2022/09/23

創作・論考

石原海監督『重力の光:祈りの記録篇』3人が綴るコラム&東八幡キリスト教会を訪れて

いちむらみさこさん・瀬尾夏美さん・ミヤギフトシさんのエッセイ、北九州レポート

2022/09/09

2022/09/09

newsletter

me and youの竹中万季と野村由芽が、日々の対話や記録と記憶、課題に思っていること、新しい場所の構想などをみなさまと共有していくお便り「me and youからのmessage in a bottle」を隔週金曜日に配信しています。

me and you shop

me and youが発行している小さな本や、トートバッグやステッカーなどの小物を販売しています。
売上の一部は、パレスチナと能登半島地震の被災地に寄付します。

※寄付先は予告なく変更になる可能性がございますので、ご了承ください。

shopを見る