SPONSORED:プリーツ倶楽部
murmo・高島華子×SISIFILLE・cumi×Rinē・信近エリが語らう
2024/07/09
2024/07/09
声のポスト
のっぴきならない深刻な現実があるから/未来の社会をより持続可能で楽しいものに
2024/07/05
2024/07/05
me and youのニュースレター「message in a bottle」vol.67
2024/07/04
2024/07/04
連載
初めての出会い、一年に一度の再会、本を介し人を知ること
2024/06/27
2024/06/27
連載
読書は「自己との対話」「他者への想像力」を涵養する
2024/06/27
2024/06/27
同じ日の日記
バス・ドゥヴォス『Here』、アン・ボイヤー『アンダイング』を思いながら
2024/06/27
2024/06/27
同じ日の日記
『ハッピーアワー』のオールナイト上映を見て自他の境界について考える
2024/06/26
2024/06/26
創作・論考
連載:午前3時のソリチュード/中村佑子
2024/06/21
2024/06/21
SPONSORED:ルミネ荻窪
SNSが普及した時代に、自分の“好き”に自分で共感する大切さ
2024/06/19
2024/06/19
連載
『大豆田とわ子』『エルピス』などを手掛けるテレビプロデューサーと、生活について話す
2024/06/15
2024/06/15
同じ日の日記
このところずっとやっているのは過去にあったできごとを思い出す作業
2024/06/05
2024/06/05
連載
変化を恐れないこと
2024/06/04
2024/06/04
連載
100年後の人にも響くような本を扱えたら
2024/06/04
2024/06/04
同じ日の日記
ウクライナ、セルビアを経て、スケートボードを持ってボスニア・ヘルツェゴビナへ
2024/05/31
2024/05/31
同じ日の日記
猫に餌、皮膚科、YUKI SHIMANEのルック撮影、宇宙規模の閏年
2024/05/20
2024/05/20
同じ日の日記
手編みのセーター屋さん「mouhen」を営む。兵庫nitteの展示を終えて
2024/05/15
2024/05/15
同じ日の日記
時折、波間に顔を出して、一瞬息をつく。自由に使っていい午後に
2024/04/30
2024/04/30
同じ日の日記
6年暮らした家の退去と母の乳癌闘病。映画で生を希求すること
2024/04/26
2024/04/26
SPONSORED:渋谷キャスト
渋谷キャスト7周年祭のテーマ「不揃いの調和」「頼まれなくてもやっちゃうこと」をもとに
2024/04/25
2024/04/25
映画『走れない人の走り方』の主演と監督。信頼関係のなかで等身大の言葉で話す二人
2024/04/22
2024/04/22
同じ日の日記
味噌汁との再会、冬のチューリップ、能登半島地震、考え行動し続けた1か月
2024/04/19
2024/04/19
Podcast『OVER THE SUN』。「あ、こういう50歳がいてもいいんだな」と慣れてもらうことをしてる
2024/04/12
2024/04/12
連載
蟹ブックス/twililight/日記屋 月日/OH! MY BOOKS etc…
2024/04/11
2024/04/11
SPONSORED:FRISK「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」
ハロプロなどの楽曲を作詞し、小説家としても活躍する作詞家の20代の頃の葛藤
2024/04/08
2024/04/08
SPONSORED:FRISK「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」
学校が大嫌い、人と向き合うのが苦手。対話を恐れず本当の姿を出せるようになったのは
2024/04/08
2024/04/08
創作・論考
連載:プラトニックな光で満ちた窓が見えるよ/水沢なお
2024/04/05
2024/04/05
昔のインターネットや古い日本映画から得たインスピレーション
2024/04/03
2024/04/03
いろんな自分がいる、いろんな揺らぎがある
2024/04/02
2024/04/02
同じ日の日記
パレスチナや朝鮮人虐殺のこと。『違国日記』の槇生ちゃんのように漫画を描くことと社会運動
2024/03/29
2024/03/29
あなたは決してひとりではない。対立ではなく、つながりの物語を
2024/03/25
2024/03/25
newsletter
me and youの竹中万季と野村由芽が、日々の対話や記録と記憶、課題に思っていること、新しい場所の構想などをみなさまと共有していくお便り「me and youからのmessage in a bottle」を隔週金曜日に配信しています。
me and you shop
me and youが発行している小さな本や、トートバッグやステッカーなどの小物を販売しています。
売上の一部は、パレスチナと能登半島地震の被災地に寄付します。
※寄付先は予告なく変更になる可能性がございますので、ご了承ください。