💐このページをシェア

声のポスト

【声の公開】人それぞれの自由の形。あなたにとっての「Free your mind」って?

7NaNaturalとme and youが、今を生きる人と「自由」を考える

言葉にならない違和感が生まれるきっかけになったできごとや、社会に存在する問題まで、ひとつの「問い」を立てて、公募を含めたさまざまな人の声を集める「声のポスト」の企画。複数の声から、それぞれの思いや語りが同時に存在する社会そのものを見つめていきます。

朝は喉が新しくなるような冷たい水を飲みたい。他の誰かは、インスタントコーヒーを豆乳でとかしたものが飲みたいかもしれない。人と会うときは、少人数の方が想いをゆっくり話せる。他の誰かは、たくさんの人と一緒にいる方が、自分のことがいつもよりも好きでいられるかもしれない。人知れず嬉しい夜もあれば、他の人は気にならなくてもどうしても許せないことがある自分の心が苦しくて、でもそれをなかったことにしたくない夜もあった。

一人ひとりが育ってきた環境や状況、立場が異なるなかで、「自由」と一言でいっても、その形は人それぞれです。お互いの自由の形は時に異なるかもしれないけど、それぞれがお互いを尊重しながらなるべく自由に過ごせるようになるために、まず一人ひとりが思い描く私的な「自由」のあり方を聞いてみたいと思いました。

「Free your mind」という価値観を大切にするクリーンビューティーブランド7NaNaturalとme and youで一緒にそんなことを話しながら、「あなたにとってのFree your mindって?」というテーマにした6つの質問をつくりました。そしてme and youと7NaNaturalからお声がけした20名と、公募で声を寄せてくださった方々に回答していただきました。

🤍あなたにとっての「Free your mind」って?
1.自分が固定観念に縛られていると感じるときってどんなとき?
2.自分自身にとって「自由である」とはどういう状態だと思う?
3.自分が心地よくあるために、どのように考え、過ごしてる?
4.世の中の「こうあるべき」によって不自由さを感じたことはある?
5.自分が特に縛られていると感じる、世の中の「こうあるべき」は?
6.何が変わったら、「こうあるべき」に縛られない?

※質問1〜3は記述式、4〜6は選択式。

🤍公募で声を寄せてくださった方々
aiさん燈里さん飯嶋藍子さん出雲にっきさん小川莉歩さんgrrrdenさんぐりこさん古墳さんしずくさんJuliさんDesireさんtomokoさんNanakoさん日比楽那さんぽんこたさんmitsuamiさんめいびいさん由衣さん雪さん吉井さん

他にも、たくさんの方に声を寄せていただきました。この場を借りて、大切な声を届けてくださったみなさま、本当にありがとうございました。

自分と誰かの自由の形の違いに触れたとき、窮屈になっていた心とからだが柔らかになることもあれば、未知の驚きを抱くこともあるかもしれません。あるいは、どこかそんなふうに感じていたけれど、まだ言葉になっていなかった言葉にふと出会うこともあるかもしれません。

個人が自分なりの自由を思い描き、手を伸ばそうとする姿には、人が生きるということの根源的で切実な願いが含まれているように思います。そんな言葉がここにあります。まず、出会っていただけたらうれしいです。どうかこの言葉を受け取った方が、少しでも自由なほうへと向かえますように。

「あなたにとってのFree your mindって?」の記事はこちらから

次のページから、それぞれの記事をご覧いただけます。
お好きな記事から、お読みくださいね。

人それぞれの自由の形。あなたにとってのFree your mindって?40人の声(前編)

40名が「あなたにとってのFree your mindって?」に言葉を寄せた記事の前編。次の3つの質問に対する、20名の言葉や写真をご覧いただけます。

・自分が固定観念に縛られていると感じるときってどんなとき?
・自分自身にとって「自由である」とはどういう状態だと思う?
・自分が心地よくあるために、どのように考え、過ごしてる?

アウファさん、AYANAさん、イシヅカユウさん、市川渚さん、eriさん、小谷実由さん、苅田梨都子さん、合田文さん、SAKURAさん、塩塚モエカさん、aiさん、燈里さん、飯嶋藍子さん、出雲にっきさん、小川莉歩さん、grrrdenさん、ぐりこさん、古墳さん、しずくさん、Juliさん

人それぞれの自由の形。あなたにとってのFree your mindって?40人の声(後編)

40名が「あなたにとってのFree your mindって?」に言葉を寄せた記事の後編。前編と同じ質問に対して、次の20名の言葉や写真をご覧いただけます。

たなかみさきさん、戸田真琴、中里虎鉄さん、haru.さん、平山潤さん、前田エマさん、松井えり菜さん、Marinさん、ミュータントウェーブさん、脇田あすかさん、Desireさん、tomokoさん、Nanakoさん、日比楽那さん、ぽんこたさん、mitsuamiさん、めいびいさん、由衣さん、雪さん、吉井さん

グラフとコメントで見る。「こうあるべき」によって不自由さを感じる?

「自由」であることを難しくさせるものはなにか、そこからどうしたら少しずつ解放されていくのか。次の3つの質問に対して、88名の回答が集まりました。

・世の中の「こうあるべき」によって不自由さを感じたことはある?
・自分が特に縛られていると感じる、世の中の「こうあるべき」は?
・何が変わったら、「こうあるべき」に縛られない?

選択肢のなかから選んでいただいた結果をグラフで表しました。多くの人が課題に感じていること、あるいは他の項目と比較すると回答している人は少ないけれど、たしかに課題が存在することなどについて、見ていきます。

7NaNaturalからの言葉

自由な生き方や装いを阻む、「こうあるべき」という固定概念。7NaNaturalは、こうした「こうあるべき」の正体をうやむやにせずに、一人ひとりとの対話から読み解いて言葉にすることで、自由であることの本質的な糸口を見つけられると信じています。今回「Free your mind(自分を解き放つこと)」をテーマに、me and you little magazineというお守りのような場所をお借りして、みんなの声を集めました。この場所で出逢った声から新しい気づきや対話が生まれ、自分との向き合い方、他者や社会との関わり方についてを紐解くことができたり、遠くの誰かとも心を通わせるきっかけになることを願っています。

7NaNaturalとは

つかう人、つくる人がともに心地よくいられるように。7NaNaturalは、ひと、社会、地球環境が抱える7つの課題解決を目指した、日本発のクリーンビューティーブランドです。天然由来成分100%のクリーンカラーコスメを通して、「すきな色を、すきなように纏う、ひと塗りのよろこび」から、自分と世界を変えていくような取り組みを行っています。

1.Trend Free トレンドや人に左右されない、自分らしさを
2.Guilty Free 使い切れるミニサイズでコスメロスの罪悪感を軽減。動物実験にも反対します
3.Free to use 唇はもちろん目元や頬、重ね付けもOK。使い方自由
4.Waste Free 再生プラスチック原料を使用。 使用済み容器は回収します ※1
5.Chemical Free 天然由来成分100%。 7つの化学成分不使用 ※2
6.Free your mind 年齢や性別、固定観念に とらわれない自由な生き方を
7.Economic gap Free 安心安全な商品を誰もが 手に取れる世の中に

※1 再生プラスチック原料使用率はカードコンパクト100%、リップカラー約60%。箱はFSC認証を取得した紙素材を使用
※2 不使用成分は鉱物油・石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、合成香料、パラベン/防腐剤、シリコン、アルコール、タール系色素

7NaNatural Webサイト
7NaNatural Instagram
7NaNatural Twitter

7NaNatural

すきな色を、すきなように纏う。
ひと塗りのよろこびから、
自分が変わる、世界を変える。

人生も、世の中も、ナナイロに。
7NaNatural

日本発、天然由来成分100%のクリーンカラーコスメ誕生。

7NaNatural Webサイト
7NaNatural Instagram
7NaNatural Twitter

クーポン情報

7NaNaturalとme and youのコラボレーションにあたって、7NaNaturalのアイテムが公式オンラインストアで10%オフで購入できるクーポンコードをプレゼントします🌈
10%OFFクーポンコード:meandyou7

※期間:2022年10月31日まで
※使用回数:おひとり様、1回まで使用可能
※使い方:7NaNaturalの公式オンラインストアでアイテムを購入する際、「クーポンコード」に「meandyou7」と入力して、購入を完了してください。

Website

newsletter

me and youの竹中万季と野村由芽が、日々の対話や記録と記憶、課題に思っていること、新しい場所の構想などをみなさまと共有していくお便り「me and youからのmessage in a bottle」を隔週金曜日に配信しています。

support us

me and youは、共鳴を寄せてくださるみなさまからのサポートをとりいれた形で運営し、その一部は寄付にあてることを検討中です。社会と関わりながら、場所を続けていくことをめざします。 coming soon!