自分でコントロールできないことは苦手。それでも他者の存在に心を掴まれる
2025/08/07
2025/08/07
たよりない日々のなかで一緒にいることを諦めない、ある二人の物語
2025/08/04
2025/08/04
SPONSORED:『美しい夏』
1940年代に書かれた原作に、娘や祖母、母、自分自身がティーンだった頃の気持ちを込めて
2025/07/31
2025/07/31
同じ日の日記
「はっきりと主張しないとわかりやすく割を食うからそうするしかない」
2025/07/31
2025/07/31
装うことを楽しみ、生活を生き抜く。7日間のファッションダイアリー
2025/07/30
2025/07/30
戦争、暴力、同じことと違うこと。「全部一緒だったら生きられない」
2025/07/30
2025/07/30
どんな家で、誰と、どうやって暮らしてる? 生活を愛する工夫を宿して
2025/07/30
2025/07/30
どれだけ違う人間性でも、音楽という駅に入れば、混じり合うことができる
2025/07/30
2025/07/30
2025/07/30
2025/07/30
2025/07/30
2025/07/30
『生まれ変わらないあなたを』に影響を与えた10冊。パク・サンヨン、ジョージ朝倉、岡崎京子ほか
2025/07/23
2025/07/23
me and youのニュースレター「message in a bottle」vol.81
2025/07/15
2025/07/15
同じ日の日記
編み物の仕事をしている友人に、港まち手芸部のワークショップをお願いした日
2025/06/30
2025/06/30
2025/06/30
2025/06/30
連載
自分固有の立場で言えることを言う。わかってもらえる場所を探して
2025/06/27
2025/06/27
同じ日の日記
写真展のDM配布、40歳と首の筋肉、100歳の女性の言葉
2025/06/27
2025/06/27
主人公のドニヤは、他の文化圏の同じ年頃の人と変わらず、夢や希望を抱いている
2025/06/26
2025/06/26
同じ日の日記
母と友人の還暦パーティー。赤のドレスコードでひたすら踊る
2025/06/23
2025/06/23
同じ日の日記
上海・香港・台北のひとり旅から帰って1週間、親友と渋谷で過ごした日
2025/06/20
2025/06/20
同じ日の日記
古着屋で出会った一着から誰かに迎え入れられたぬいぐるみたちのことを思って
2025/06/19
2025/06/19
同じ日の日記
逆説こそが、作品を作り続ける動機になるのかもしれない
2025/06/16
2025/06/16
同じ日の日記
日記を再開した日。シネマ・チュプキ・タバタでの仕事のこと
2025/06/05
2025/06/05
最近見て、印象に残った展示や本についておしゃべり
2025/05/30
2025/05/30
同じ日の日記
実家から届いた新米を食べ、アプリでマッチした人と日記のことを話す
2025/05/28
2025/05/28
同じ日の日記
社会の中で生産的であることだけが、必要なことじゃない
2025/05/28
2025/05/28
me and youのニュースレター「message in a bottle」vol.80
2025/05/26
2025/05/26
認知症になった母との二度の別れを記録した『レテに浮かんで』を囲んで
2025/05/02
2025/05/02
室内でできるタイムトリップのような息抜き。中心地から離れていく散歩
2025/05/01
2025/05/01
惣田紗希とkaiが主催「隣の韓国を知る情報交換会」イベントレポ
2025/05/01
2025/05/01
同じ日の日記
自分を生かしてくれた言葉と、新しい映画の誕生に向き合う1日
2025/05/01
2025/05/01
newsletter
me and youの竹中万季と野村由芽が、日々の対話や記録と記憶、課題に思っていること、新しい場所の構想などをみなさまと共有していくお便り「me and youからのmessage in a bottle」を隔週金曜日に配信しています。
me and you shop
me and youが発行している小さな本や、トートバッグやステッカーなどの小物を販売しています。
売上の一部は、パレスチナと能登半島地震の被災地に寄付します。
※寄付先は予告なく変更になる可能性がございますので、ご了承ください。