💐このページをシェア

すべての記事

山田由梨とパンセクシュアルの10代が語り合う。『虹クロ』収録レポ

違いがあるからこそ自分のことが分かる。性に揺らぐ10代の対話の場

2025/03/31

2025/03/31

同じ日の日記

私なりの青春があった街で/ラブリーサマーちゃん

この街で過ごした20代後半は、これはこれで私なりの青春でした

2025/03/26

2025/03/26

写真家・ソノダノア 「生きていることの証明」として、Zineをつくり続ける

小瓶に入ったフォトブック、Zineキーチェーン…「製本作業は救われる作業」

2025/03/25

2025/03/25

偶然を招き入れる/小さな不安を打ち消し、なにかしら前へ前へ

me and youのニュースレター「message in a bottle」vol.78

2025/03/25

2025/03/25

「カメラで撮られないと残せないから」映画『レイブンズ』瀧内公美インタビュー

深瀬昌久の妻・洋子を演じて。「撮る/撮られる」の複雑な関係、俳優業で生活していくこと

2025/03/25

2025/03/25

写真家・澤田詩園 写真を通じて、他者の過去や消えた記憶を再現する

学生時代に見たことのないものを作ることを学び、それが今も残っている

2025/03/14

2025/03/14

創作・論考

プラトニックな光

連載:プラトニックな光で満ちた窓が見えるよ/水沢なお

2025/03/12

2025/03/12

アイスクリームが溶けても 3🥄物価の高さ/一人ひとりが考える/まともじゃいられない/誰もの中にある光と闇

me and youの考え中ニュース&耳で楽しむme and you little magazine

2025/03/12

2025/03/12

連載

ON READING(名古屋):連載「あの本屋に行こう」

ないならつくる。たとえ世界を変えられなくても

2025/03/05

2025/03/05

同じ日の日記

アラームより先に目が覚めて/井上花月

4:55に起きて、空港へ。早朝に見た、透けたオレンジの光と照らされる街

2025/03/04

2025/03/04

自分にとっての時間感覚/中央からずれてみる

me and youのニュースレター「message in a bottle」vol.77

2025/03/03

2025/03/03

同じ日の日記

わたしは光合成/小川あん

失いたくない<石>と<人>と<生活>について

2025/03/03

2025/03/03

アイスクリームが溶けても 2🥄「やりたいことだらけの私たちの時間のつくり方」

どういう気分でいる自分でありたいか?

2025/02/27

2025/02/27

連載

本の栞(兵庫):連載「あの本屋に行こう」

ターンテーブルやスピーカー。「文化が交わる場所」

2025/02/27

2025/02/27

同じ日の日記

異物を演じる/細井耕平

考えたら発生してしまう責任、異物となったときの責任

2025/02/25

2025/02/25

同じ日の日記

『四月物語』に登場する10代の松たか子になったみたい/潟見陽

自宅兼本屋として7年住んだ家の引っ越し

2025/02/21

2025/02/21

バッシャール・ムラードは歌う。占領、家父長制、ホモフォビアからの解放のビジョン

自分ではもう語ることができなくなったパレスチナの人々の物語を

2025/02/20

2025/02/20

初監督作で人生の選択とその揺らぎを描く。映画『オン・ア・ボート』ヘソ監督インタビュー

渋川清彦、松浦りょう、山本奈衣瑠出演の映画『オン・ア・ボート』が完成するまで

2025/02/17

2025/02/17

アイスクリームが溶けても 1🥄「年末年始と家族の関係、どうだった?」

断片的な関係だから交換しあえる気づき

2025/02/13

2025/02/13

同じ日の日記

境目がない日々、二人の娘と/浪花朱音

保育園の連絡票を片手に見る『虎に翼』、そこに映っている気がした「人影の石」

2025/02/04

2025/02/04

同じ日の日記

儚く消えゆく幻のようなものになるつもりはさらさらなく/ゆっきゅん

映画『ガールフレンド』、落ち込んだ時に見返す宝物、ボロボロに剥げたネイル

2025/01/31

2025/01/31

連載

#02 Bubble Tea and Cigarettes | Somehow We Still Coexist in This World──なんだかんだ言いながら、僕らはこの世界で共生してる

連載:OTHER WATER/Ayu Megumi

2025/01/31

2025/01/31

連載

本屋メガホン(岐阜):連載「あの本屋に行こう」

「自分のことについて書いてあると思える」本と出会えるように

2025/01/30

2025/01/30

子どもがいる人もいない人も、手を取り合えるように。「プリーツ倶楽部」イベントレポ

清水淳子、秦レンナをゲストに、子どもにまつわる選択について話す

2025/01/25

2025/01/25

イラストレーター・sawanoenami 夢や昔の記憶から、大切に留めたい場面を一枚の絵に

「自分で0から絵を描くときは、エッセイのような描き方を」

2025/01/22

2025/01/22

同じ日の日記

いつだってグラデーションのなかで/小林七海

銭湯で、友人の結婚式で。「互いが交差した瞬間に手をつなごう」

2025/01/22

2025/01/22

同じ日の日記

フェアリーギャルの鱗粉を浴びて/うえまつ

台湾から日本に一時帰国してきている友人が、お泊まりに来てくれた日

2025/01/17

2025/01/17

同じ日の日記

イベントの翌日/岸本佐知子

京都レモネード、マ・ドンソクさんのアクリルキーホルダー

2025/01/15

2025/01/15

「私たちを忘れないでください」。1年経っても戦禍が続くパレスチナ・ガザの現状とできること

犠牲が増え続けるガザと危険にさらされながらも支援を続ける人々の姿

2025/01/15

2025/01/15

me and you clubで出会った二人が語らう。異なるままで、心地よい距離から祝福を贈ること

喫茶ナイマゼの前田さん、解決しないおしゃべり会のてんさんと話す

2025/01/14

2025/01/14

newsletter

me and youの竹中万季と野村由芽が、日々の対話や記録と記憶、課題に思っていること、新しい場所の構想などをみなさまと共有していくお便り「me and youからのmessage in a bottle」を隔週金曜日に配信しています。

me and you shop

me and youが発行している小さな本や、トートバッグやステッカーなどの小物を販売しています。
売上の一部は、パレスチナと能登半島地震の被災地に寄付します。

※寄付先は予告なく変更になる可能性がございますので、ご了承ください。

shopを見る