💐このページをシェア

かつてあった過去だけどでも途方もなく《いま》(川上さわ)/映画『君と私』を5人が観る

映画監督が綴る、「かつて あった いま」をうつしだすフィクションの役目

2014年4月16日、韓国・仁川から済州島に向かう航路で発生したセウォル号沈没事故。修学旅行に向かう生徒を含む約300人以上が犠牲となり、事故の発生原因や救助活動におけるさまざまな問題によって助けられたはずの多くの命が失われたこの事件は、人々の間に大きな悲しみと強い衝撃をもたらしました。

事件から10年以上が経った2025年11月に、日本でも公開が決まった映画『君と私』(韓国での公開は2023年)。「だれかの記憶の中では忘れ去られていくとしても、春がくるたびに、心を痛めている方がいることを思い出して欲しい」と語るチョ・ヒョンチョル監督は、セウォル号事件の前日譚となる二人の女子高生の愛の物語を、夢と現実の境界を曖昧にしながら紡ぎます。

事件の記憶が薄れていく社会の状況のなかで、7年の歳月をかけて脚本や演出を何度も練り直し、「どうしても語らなければならない物語」を形にした本作。me and youでは5名の書き手によるクロスレビューをお届けします。大学で映像と知覚を学び、映画監督として劇映画や日記映画の制作・上映などの活動をしている、川上さわさんによる『君と私』ショートレビュー。

かつてあった過去だけどでも途方もなく《いま》

カメラで撮られる写真や映画は、《かつて あった いま》だと授業で聞いた。わたしはこの言葉が好きで、それはすごく示す範囲が小さくて、個人的な感覚を表す言葉な気がするからだ。映画『君と私』は《かつて あった いま》が《かつて あった いま》をうつしだしている。カメラの前に立った俳優がだれかのかつてあったいまの記憶を身体に顕現しているように見えて(たくさんの / ひとりの)、物語上の二人にとってもあの1日はかつてあった過去だけどでも途方もなく《いま》である。そういうかけがえなさ。記憶や記録、本当のことは一人一人のなかにあって、それらをスクリーンという《いま》に登場させることは、再演することは、本来不可能なはずなのに、不可能なはずだからこそなにかを届ける必要があると想像する。それがフィクションの役目だから。その中で、人ひとりの膨大な広がりは確実に全員ぶんあるということは事実で、それを上映するという希望がある。個人が大きな物語に収束されない、そういう意味でのカラオケ、バス、キーホルダー、いぬ、鳥、光。わたしたちは忘れたくないしどうにかこうにか大事に持ち合わせたい。抱きしめたい。し、抱きしめられたい。

好きな人は好きだし、好きだから好きだし、それ以降のこととかわからない時があって、だからうまくいかなくて、そういう日があって、相手への気持ちと自分の気持ちの主体と客体がいれかわってごちゃごちゃになって自分がゆらぐ愛とか、ちいさいことが気になって結果的に大きなことになるとか、ぜんぶありふれてなくて、ひとりひとりで、そういう存在がたしかにこの世界には複雑にあらわれている。この映画を見ている時、わたしはわたしの複雑さを思い出せた。

『君と私』

監督:チョ・ヒョンチョル
脚本:チョ・ヒョンチョル、チョン・ミヨン
出演: パク・ヘス、キム・シウン、オ・ウリ、キル・へヨン、パク・ジョンミン
撮影:DQM
音楽:OHHYUK/オヒョク
2022年|韓国|118分|ビスタ|5.1ch|G|原題:너와 나|英題:The Dream Songs|
字幕翻訳:廣川芙由美|配給:パルコ

Website

川上さわ

2002年岡山生まれ。チワワとスパムと餃子が好き。⽴教⼤学現代⼼理学部映像⾝体学科に在籍。⼤学では映像と知覚について学ぶ。劇作家・演出家の松⽥正隆に師事。初監督作『散文、ただしルール』がカナザワ映画祭グランプリを受賞。2024年に初長編作『地獄のSE』が公開。現在は主に劇映画の制作と、私的な目的で撮られたフィルムの制作や収集を行っています。日記映画の制作・上映や短編演劇の上演などの活動もしています。
Twitter
Instagram
YouTube

Support us

me and you little magazineは、今後も継続してコンテンツをお届けしていくために、読者のみなさまからサポートをいただきながら運営していきます。いただいたお金は、新しい記事をつくるために大切に使ってまいります。雑誌を購入するような感覚で、サポートしていただけたらうれしいです。詳しくはこちら

*「任意の金額」でサポートしていただける方は、遷移先で金額を指定していただくことができます。

あわせて読みたい

newsletter

me and youの竹中万季と野村由芽が、日々の対話や記録と記憶、課題に思っていること、新しい場所の構想などをみなさまと共有していくお便り「me and youからのmessage in a bottle」を隔週金曜日に配信しています。

me and you shop

me and youが発行している小さな本や、トートバッグやステッカーなどの小物を販売しています。
売上の一部は、パレスチナと能登半島地震の被災地に寄付します。

※寄付先は予告なく変更になる可能性がございますので、ご了承ください。

shopを見る