💐このページをシェア

ニュース

「推す」をめぐるあれこれを話そう(ゲスト:510373さん)

me and you clubで、ゲストをお招きしたイベントを開催します。

お招きするのは、me and you little magazineで、連載「バカでか感情のゆくえ」がはじまった510373さん。編集者でもあり、一介のケーポペン(K-POPファンのこと)。2025年1月には、“心の動きのアップもダウンも話し続けたいアイドルファン3人”で始めた『ハイパーファン倶楽部』というZINEのvol.1を発行しました。

そんな510373さんと一緒に、“「推す」をめぐるあれこれ”をテーマに、4月3日(木)20:00〜21:30にZoomでお話しする会をひらきます。

アイドルや俳優、声優、キャラクター、オーディション番組……。誰かやなにかを好きになったり、応援したりすることは「推し」や「推し活」「オタ活」などとも表され、さまざまなジャンルにわたってその行為が定着しつつあるように感じます。

一方で、自分以外の他者を「好きになる」という感情や、その表現を一つひとつ見てみれば、大きなブームではくくることのできない、それぞれ個別の違いやグラデーションもあるのだと思います。

自分自身が抱えるアイドルや好きなものに対する感情を「思い入れる状態」と表現し、そんな自分を「まともではない」と感じているというところから、510373さんの連載は始まりました。

「何かをすごく好きでいることは、もっとぐちゃぐちゃした、ポジティブだけでもネガティブだけでもない、清濁入り混じったカオティックな現象」と語り、「団結ではなく個人的で原始的な感情」でアイドルと向き合っているという510373さんの話をとっかかりに、「自分にとっての“推す”とは? 好きをめぐる喜びと葛藤は? 好きな対象との距離感とは? それによって自分の生活や人生にはどんな影響があるのか?」などのそれぞれの人の向き合い方についておしゃべりできたらうれしいです。

前半は、510373さんとme and youのミニトーク。後半は、参加者のみなさんそれぞれの“「推す」をめぐるあれこれ”について感じたこと、考えたことについて共有する時間をもうけられたらと思います。耳だけの参加ももちろん大歓迎。過ごしやすい形でご参加くださいね。

※本イベントは、me and you club membersのみご参加いただけます。

💚me and you clubとは?

me and you clubは、曖昧さや迷いの過程、一人ひとりにとって心地よい速度を肯定することで、安心して話しはじめられ、信頼できる人が見つかるかもしれないコミュニティです。本や映画の話をしたりDIYを楽しんだりするクラブ活動、日常の違和感や社会問題への気づきを語りはじめるイベントなど、生活も社会も地続きに一人ひとりが思考をめぐらせ、共有しながら、個人的なことと社会的なことについて考え、語る場所。

me and you club

newsletter

me and youの竹中万季と野村由芽が、日々の対話や記録と記憶、課題に思っていること、新しい場所の構想などをみなさまと共有していくお便り「me and youからのmessage in a bottle」を隔週金曜日に配信しています。

me and you shop

me and youが発行している小さな本や、トートバッグやステッカーなどの小物を販売しています。
売上の一部は、パレスチナと能登半島地震の被災地に寄付します。

※寄付先は予告なく変更になる可能性がございますので、ご了承ください。

shopを見る