2.安心できる環境や関係性にはなにが必要?
私にとっての「安心できる環境や関係性」は、私が私でいられること。共通言語や当たり前、価値観が異なる人だらけの社会では、対話が必要とされる。だけど、向き合うことを放棄することも同じくらい大事。安心できる空間にいるために、逃げたっていい。
and you
やまさきほのか
レズビアン当事者の視点からライターとしてジェンダーやLGBTQ+に関する発信をする傍ら、新宿二丁目を中心に行われるクィアイベントでダンサーとして活動。自身の連載には、タイムアウト東京「SEX:私の場合」、manmam「二丁目の性態図鑑」、IRIS「トランスジェンダーとして生きてきた軌跡」があり、新宿二丁目やクィアコミュニティーにいる人たちを取材している。また、レズビアンをはじめとしたセクマイ女性に向けた共感型SNS「PIAMY」の広報に携わり、レズビアンコミュニティーに向けた活動を行っている。
2.安心できる環境や関係性にはなにが必要?
私にとっての「安心できる環境や関係性」は、私が私でいられること。共通言語や当たり前、価値観が異なる人だらけの社会では、対話が必要とされる。だけど、向き合うことを放棄することも同じくらい大事。安心できる空間にいるために、逃げたっていい。
山﨑穂花さんが関連する記事
newsletter
me and youの竹中万季と野村由芽が、日々の対話や記録と記憶、課題に思っていること、新しい場所の構想などをみなさまと共有していくお便り「me and youからのmessage in a bottle」を隔週金曜日に配信しています。
me and you shop
me and youが発行している小さな本や、トートバッグやステッカーなどの小物を販売しています。
売上の一部は、パレスチナと能登半島地震の被災地に寄付します。
※寄付先は予告なく変更になる可能性がございますので、ご了承ください。