💐このページをシェア

2022年8月号

カルチャートピックス

8月、葉月、August! この夏、チェックしたい映画・ドラマ・本・音楽・展覧会・イベントなどをme and you編集部が選んでお届けします。随時更新! このコーナーにリリース情報や展示情報などを送りたい場合は、こちらからどうぞ。

近藤聡乃『ニューヨークで考え中』

近藤聡乃『ニューヨークで考え中』の第4巻が、亜紀書房より7/7に発売。書き留めておかなければいずれ忘れてしまう、ふとした日々のあれこれ。第3巻の発売から2年半、新たなメンバー(猫たち)も加入。コロナを経たニューヨークの街から改めて「いつもの日常」を考える。

『なまず』

イ・オクソプ監督映画『なまず』が公開中。看護師のユニョンは、自分と恋人の性行為を隠し撮りしたレントゲン写真が流出したと誤解し、街ではシンクホールが出現する怪現象が起きる。女性監督が手がけるポップでユニークな語り口によって社会問題とも向き合う恋愛群像劇。

『韓国女性映画 わたしたちの物語』

『お嬢さん』『はちどり』『ユンヒへ』など韓国映画に迫る論考『韓国女性映画 わたしたちの物語』。クィアやシスターフッドを描き、注目を集めてきた韓国女性映画の新潮流を徹底紹介する。

『何卒よろしくお願いいたします』

韓国のアーティスト イ・ラン×『ぼのぼの』の漫画家いがらしみきおの往復書簡『何卒よろしくお願いいたします』が発売中。コロナ禍の1年にわたって、数々の苦難のなか交わされた、神、経済、AI、哲学、社会、映画、音楽、家族、生きること、など、尽きることない対話の記録。

トランスジェンダー映画祭2022夏

トランスジェンダー映画祭2022夏が、8/19〜22にオンラインで開催。さまざまな年齢、地域、人種、バックグラウンドのトランスのストーリーを、4作品+短編1作品で観ることができる。いまだ差別や偏見に晒されることも多いトランスジェンダーの人々について知るきっかけに。

『神画(こうが)』

戸田真琴・飯田エリカによる写真集『神画(こうが)』が8/29に発売。北陸から東北を旅しながら、消費され続ける女性のヌードという表現に改めて向き合い、”ほんとうの裸を撮るとはどういうことなのか”を探りながら、何にも奪われない身体と魂を写し撮ろうと試みる。

「cocoon」

藤田貴大率いるマームとジプシー による舞台「cocoon」が、7年ぶりに再再演。今日マチ子の漫画をもとに、少女たちの賑やかな日常が戦争によって否応なしに死と隣り合わせの日々へと変わっていく様子を描く。沖縄から北海道まで全9都市を巡る。

『アレック・ソス Gathered Leaves』

アメリカの現代写真を牽引するアレック・ソスによる日本初の個展が神奈川県立近代美術館葉山で開催。ミネアポリスを拠点に、緻密なコンセプトに基づいたプロジェクトとして国内外への旅を重ね、自然や人々をとらえた作品たち。アメリカを題材とする5つのシリーズで構成。

※感染防止対策として、入場制限を行う場合があります。
《ふたつのタオル》 〈NIAGARA〉より 2002年 ローク・ガレリー蔵 ©Alec Soth, courtesy LOOCK Galerie, Berlin

『韓国文学の中心にあるもの』

​​なぜ、韓国文学はこんなに面白いのか。なぜ『82年生まれ、キム・ジヨン』は、フェミニズムの教科書となったのか。その謎を解くキーは「戦争」にある。齋藤真理子が、日本との関わりとともに韓国文学を詳細に読み解いた『韓国文学の中心にあるもの』が発売中。

『𝒐𝒗𝒆𝒓 𝒂𝒏𝒅 𝒐𝒗𝒆𝒓』issue01 “選択”

社会・日常の“選択“を問い直すマガジン・over and overの、issue01 “選択” が今夏発売。日々の選択やそれらの背景・実情を考えるコラム、そして礒元メリッサ瑠奈との「文化の盗用とヘアの選択」やa(n)actionとの「日本の環境問題に選択を」を始めとするインタビューを掲載。

『WKW4K ウォン・カーウァイ4K 5作品』

ウォン・カーウァイ監督自ら過去作を4Kレストアするプロジェクトより、画面サイズや音声の修復にこだわり、新たに生まれ変わった、『恋する惑星』、『天使の涙』、『ブエノスアイレス』、『花様年華』、『2046』の5作品が上映。8/19から全国順次公開。

『マイ・シークレット・ワールド』

インディペンデントレーベル「サラ・レコーズ」のドキュメンタリー映画『マイ・シークレット・ワールド』が8/13、14にイメージフォーラムで都内初上映。ZINEをレコードに封入するなどファンとアーティストを繋ぐ独自の取り組みを行ってきた8年間の軌跡を描く。13日はme and you竹中がトークに登壇。

『セイント・フランシス』

30代半ばの女性に降りかかるプレッシャーをユーモアたっぷりに描いた映画『セイント・フランシス』が今月公開。レズビアンカップルのもとで6歳の少女フランシスの子守りをはじめた主人公のありのままの歩みを描く。

『映画はアリスから始まった』

映画史から忘れ去られたアリス・ギイに迫るドキュメンタリー『映画はアリスから始まった』。映画史には欠かせない彼女を語り直すべく行われた、アニエス・ヴァルダをはじめとする膨大なインタビューとリサーチの集積。
© 2018 Be Natural LLC All Rights Reserved
2022年7月22日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開

『裸足で鳴らしてみせろ』

注目の若手監督、工藤梨穂による『裸足で鳴らしてみせろ』。盲目の養母のため、世界の音を求めて偽りの旅を繰り広げていく主人公。ある青年と惹かれ合うも抱きしめることはできず、“互いへ触れる”ための格闘に愛を見出していく。

『ヤング&ワイルド Part1』

ノーマルスクリーンによる上映シリーズ『ヤング&ワイルド Part1』がウェブで公開中。台湾、タイ、ブラジル、アメリカ、日本を舞台にした計7本の短編映画と映像に日本語字幕をつけて上映。ティーンがこの世の中を生き延びる姿が繊細に、大胆に描かれている。カンパも受付中。

中村桃子『HOME』

雑誌の装画や服飾のテキスタイルなども手がける中村桃子の新作作品集『HOME』が刊行。あわせて個展がBOOTLEG galleryで8/5〜18に開催。作品集には139点ほどの作品が収録され、女性や生き物、植物などのモチーフが作家本人の環境や精神を反映しつつ、独特な世界観で描かれる。

三好愛『怪談未満』

怪談とまではいかないけれど、今もわからないままのこと、ずっと腑に落ちずにいること、少しゾッとしたときのこと。三好愛による「日常の不気味」と「産むことの不思議」がテーマの27篇のイラスト・エッセイ『怪談未満』が柏書房より刊行。なんとも腑に落ちない話たち。

武田砂鉄『べつに怒ってない』

「日経MJ」の連載から厳選した武田砂鉄のエッセイ集『べつに怒ってない』。やろうと思ったけどできなかったこと、やる前に考えてしまったこと。見逃せないほどでもないが気にならないわけではない現象などについて、考えすぎのプロ・武田砂鉄らしいしつこさで考えを深める。

『こちらあみ子』

映画『こちらあみ子』が上映中。今村夏子による原作を森井勇佑監督が映画化。小学5年生のちょっと風変わりなあみ子。彼女のあまりに純粋無垢な行動は、周囲の人たちを否応なく変えていく。奇妙で滑稽で、でもどこか愛おしい人間たちのありようを描いた作品。音楽は青葉市子。

『ロミー・シュナイダー映画祭』

犯罪劇、成功と転落、官能と愛情。さまざまな物語のなかで生きたロミー・シュナイダー出演作品を上映する映画祭がBunkamura ル・シネマほか全国で順次ロードショー。『太陽が知っている』『夕なぎ』のほか、日本劇場初公開の『マックスとリリー』『地獄』など全7作品。

©︎2009 Lobster Films / France 2 Cinema

『𝐌𝐀𝐆𝐈𝐂𝐀𝐋 𝐎𝐈𝐋 𝐂𝐎𝐌𝐏𝐀𝐍𝐘』

吉岡美樹とnico itoの展覧会『𝐌𝐀𝐆𝐈𝐂𝐀𝐋 𝐎𝐈𝐋 𝐂𝐎𝐌𝐏𝐀𝐍𝐘』が中目黒MIDORI.soにて8/5〜8に開催。マジカルオイルとはおまじないに使用するためにブレンドした精油のこと。オリジナルのマジカルオイルを作り出し、商品の提案として映像とグラフィックの作品展示を行う。

『Summer Reading Zine 2022』

多屋澄礼、富沢櫻子、福富優樹、惠愛由などの日記と選書が掲載されたNine Storiesによる『Summer Reading Zine 2022』が今年も発売。ディスクユニオン池袋のGirlsideでは、本を入れて持ち歩きたいバッグやポーチ、ekot spectrum worksのサシェなども展開するフェアも開催。

『tattva Vol.6』

季刊誌『tattva Vol.6』が発売中。今回の特集は「生まれるうちあわせ。いい会議。」。ミランダ・ジュライとリアーナの対談や相馬千秋と田村かのこの対談、百瀬文へのインタビュー、ジャカルタのアート・コレクティヴ「ルアンルパ」へのインタビューなど。

👀過去のカルチャートピックスを見る

newsletter

me and youの竹中万季と野村由芽が、日々の対話や記録と記憶、課題に思っていること、新しい場所の構想などをみなさまと共有していくお便り「me and youからのmessage in a bottle」を隔週金曜日に配信しています。

support us

me and youは、共鳴を寄せてくださるみなさまからのサポートをとりいれた形で運営し、その一部は寄付にあてることを検討中です。社会と関わりながら、場所を続けていくことをめざします。 coming soon!