💐このページをシェア

miki yoshioka

同じ日の日記

愛する能登、長かったこの1月のことを忘れない/wade

味噌汁との再会、冬のチューリップ、能登半島地震、考え行動し続けた1か月

2024/04/19

2024/04/19

ジェーン・スーさん&堀井美香さんに聞く安心・安全な場。ここではわたしを貶める人はいない

Podcast『OVER THE SUN』。「あ、こういう50歳がいてもいいんだな」と慣れてもらうことをしてる

2024/04/12

2024/04/12

連載

連載「あの本屋に行こう」:東京にあるおすすめの本屋8店

蟹ブックス/twililight/日記屋 月日/OH! MY BOOKS etc…

2024/04/11

2024/04/11

「めんどくさいと笑われることに怯えない」。“普通”になりたかった児玉雨子さんが自己受容するまで

ハロプロなどの楽曲を作詞し、小説家としても活躍する作詞家の20代の頃の葛藤

2024/04/08

2024/04/08

顔色を窺い道化者を演じていたけれど。YouTuber・俳優のめがねの変化

学校が大嫌い、人と向き合うのが苦手。対話を恐れず本当の姿を出せるようになったのは

2024/04/08

2024/04/08

創作・論考

葉っぱの日、詩人の日

連載:プラトニックな光で満ちた窓が見えるよ/水沢なお

2024/04/05

2024/04/05

キッチュでシュールな“動く”世界、吉岡美樹さんの創作の秘密

昔のインターネットや古い日本映画から得たインスピレーション

2024/04/03

2024/04/03

わたしたちのスリープオーバー「あんなこと、こんなこと覚えてる?」

いろんな自分がいる、いろんな揺らぎがある

2024/04/02

2024/04/02

2024131
の日記

同じ日の日記

毎月更新される、どこかで暮らす誰かの同じ日の日記。わたしやあなたの日々の記録と記憶。

同じ日の日記

漫画を描くことが、この世界での私の機能として、適切みの強い行いだと思った/とれたてクラブ

パレスチナや朝鮮人虐殺のこと。『違国日記』の槇生ちゃんのように漫画を描くことと社会運動

2024/03/29

2024/03/29

世界はいつも、ここにある。映画『Here』バス・ドゥボス&リヨ・ゴンが話す

あなたは決してひとりではない。対立ではなく、つながりの物語を

2024/03/25

2024/03/25

同じ日の日記

目が覚めてから床に寝転んで眠るまで/杉田協士

スーパーで、映画館で、コンビニで、出会った人々と声をかけあう

2024/03/22

2024/03/22

連載

ホホホ座浄土寺店(京都):連載「あの本屋に行こう」

老若男女が普段着で来る本屋

2024/03/19

2024/03/19

連載

雑貨と本gururi(東京・谷中):連載「あの本屋に行こう」

架空のあるひとりの女性を思いながら選書

2024/03/19

2024/03/19

同じ日の日記

立っていて無視される/小山田浩子

交通安全見守り当番で立つ、「FREE PALESTINE」の紙を持って立つ

2024/03/18

2024/03/18

同じ日の日記

おばけと名付けた時間/青葉市子

10年前の記憶。わたしたちはこうして寄り添う時間をおばけと名付けた

2024/03/13

2024/03/13

連載

「男らしさの土俵」から降りられたと思って生きてきたけれど

連載:呼びようのない暮らし/星野文月・有吉宣人

2024/03/12

2024/03/12

me and you club

安心して話しはじめられる場所。 信頼して話せる誰かが見つかるかもしれない、 登録制のコミュニティを運営しています。

👀詳しく見る

📚
わたしとあなたの辞書

専門家の方々とつくる、学ぶことの背中をおす辞書。フェミニズムやジェンダー、セクシュアリティ、政治など、社会を考え、自分の言葉を探すきっかけとなる言葉。このコンテンツは準備中です。

🌏
わたしとあなたのリンク集

必要な人のもとに届いてほしいウェブサイトを紹介するリンク集。性暴力・性犯罪、働き方・仕事、ジェンダー・セクシュアリティ、文化・芸術ほか。カテゴリは随時更新していきます。

🤝使ってみる

newsletter

me and youの竹中万季と野村由芽が、日々の対話や記録と記憶、課題に思っていること、新しい場所の構想などをみなさまと共有していくお便り「me and youからのmessage in a bottle」を隔週金曜日に配信しています。

support us

me and youは、共鳴を寄せてくださるみなさまからのサポートをとりいれた形で運営し、その一部は寄付にあてることを検討中です。社会と関わりながら、場所を続けていくことをめざします。 coming soon!